ラストシーズンに懸ける想い Part14

カテゴリー:
チームダイアリー

チームダイアリーをご覧の皆様、こんにちは!

対抗戦・明治大学戦での勝利から週が明け、弊部は今週末のジュニア選手権準決勝での明治大学との再戦に向け、練習に励んでいます。

さて今回の4年生インタビューは、細田隼都(PR・慶應義塾)と江嵜真悟(SH・小倉)の登場です!二人の熱い想いをぜひご覧ください。

 

<細田隼都(PR・慶應義塾)>

 

―ラグビーを始めたきっかけ

青井郁也(H30卒・慶應義塾)に誘われて始めたように記憶しています。
普通部の時が一番輝かしかった(よく走れました)と思います。
高校では花園の経験も選抜の経験もなかったため、高校時代は納得のいかない3年間となりました。

 

―大学でも蹴球部に入部した理由

幼稚舎出身で、一貫校でラグビーを続けてきました。
大学までやりきろうと思っていたので、大学でも蹴球部に入部しました。

 

―蹴球部での転機と、つらかったこと

3年生(おととし)の初戦である筑波戦から対抗戦のスタメンに選ばれ、その試合が私の中で転機でした。
それから試合を通じて、色んなものを経験して、成長できたと感じています。
辛かったことは1年生の時の合宿、特に山中湖合宿です。

 

―普段から心がけていること

大学蹴球部5年目で試合経験も多いので、その経験を周囲に伝えるようにしています。ただし今年は役職もないので、今のリーダー陣についていくことを心がけています。

あとはチームがいい雰囲気になる様に、楽しい空気作りに努めています。

 

―伝えたいこと

怪我でなかなか満足のいく時間は過ごせていませんが、今年も試合に出場できるよう、全力尽くして頑張ります。

 

―ラストシーズンに懸ける想い

今年は最後まで笑顔で終われるよう頑張ります。

辻(LO・慶應義塾,小学校から一緒)とも一緒にラグビーができる最後の年なので、95年生まれの方々もぜひ試合会場に来てください。

 

 

<江嵜 真悟 (SH・小倉)>

 

―ラグビーを始めたきっかけ

父がラグビーをしていた関係もあり、幼い頃からラグビーが身近にありました。父を見て、また実際に体験して楽しかったので始めました。僕は、友達よりも身長が低めだったので、小学生の頃は大きな相手に泣きながらタックルをしていました。その中でも、大きな相手や強い相手にどうしたら勝てるのかを考えて戦って勝つというところに楽しさを見つけラグビーが好きになりました。

 

―慶大蹴球部に入部した理由

大学日本一を目指せるチームかつ、卒業までに一番成長できる大学だと思ったからです。

 

―蹴球部での転機

転機は2年生のシーズンです。僕はリザーブに入るも出場できないことが多いシーズンでした。ある試合の後、グラウンドでダウンをしていると、秩父宮に見に来て下さった方々に沢山の厳しい声をかけられました。人生で一番と言って良いほど悔しかったです。これを機に、試合に出て試合に勝つことに強くこだわるようになりました。結果が大事であることを痛感しました。

 

 

―普段から心がけていること

今自分がすべきことは何か、どういう役割をしたらいいのかを考えることを心掛けています。

僕は、役職があるわけでもないただの4年生です。なのでその時々によって役割は変化すると思っています。チームがまとまり、試合に勝つには自分が何をすべきなのかを見つけ、行動しています。

 

―伝えたいこと

当たり前の話ですが、僕と携わって頂いたすべての方のお陰で今の僕がいます。家族をはじめ、僕にラグビーを教えてくださった人、僕と一緒にラグビーをしてくれた人、同期、先輩、後輩、スタッフ多くの人に感謝しています。その人たちに誇らしく思ってもらえるような人間になりたいと思っています。最後に同期のみんな、日本一になろう!!

写真左:江嵜・写真右:田中陽太郎(主務・慶應義塾)

―ラストシーズンに懸ける想い

日本一になります。

あるOBの方から、「黒黄を着る23人が帝京に勝てば帝京より強いチーム、負ければ帝京より弱いチームと言われる。Jr.選手権で勝っても、Cチームが勝ってもAチームが負ければ、”負けたチーム”になる。試合に出ていない部員の日々が報われるかどうかは23人にかかっている。そういう責任が黒黄にはある」と言われました。

この責任を持ち、戦います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回の更新にも乞うご期待ください!

 

 

このページをシェアする
no image
お知らせ

2024年度 関東大学春季交流大会 日程

no image
お知らせ

4/14 東日本セブンズのお知らせ

no image
お知らせ

zoom説明会追加開催のお知らせ

当サイトは、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。
セキュリティを向上させるため、またウェブサイトを快適に閲覧するため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「閉じる」ボタンをクリックしてください。

閉じる